業界のリーダーたちとディスカッション繰り広げるオンラインイベント「DIGIDAY+ TALKS」。このシリーズでは毎回、ブランドおよびパブリッシャービジネスの本質や実務的なチュートリアルについて焦点を当て、まさしく明日が読めない今をナビゲートする。
第6回目となる今回のテーマは、「ストリートミュージックカルチャーから学ぶ、D2C・OMOビジネス作法」だ。
経営陣が様々なカルチャーに精通している、株式会社I-ne(アイエヌイー)。ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」で知られる同社は、創業時から、自由かつDIY(Do it yourself)マインド、スタートアップベンチャーマインドのもとビジネスを推進し、東証マザーズ上場するまでに成長した。ハードコアミュージックをバックボーンに持つ同社取締役/ブランディング本部長の今井新氏に、ストリートミュージックカルチャーとD2C・OMOビジネスの相関関係について訊く。
Advertisement
・ストリートミュージックから学ぶマインドセット
・ブランド哲学・コンテクストの重要性
・ミックスカルチャーなクリエイティブ思考法
・上場後の戦略、今後の展望
第6回「DIGIDAY+ TALKS」の詳細は、以下のとおり。
■ 登壇者(スピーカー):
今井 新/株式会社I-ne取締役/ブランディング本部長/クリエイティブディレクター/合同会社Endian CEO。ハードコアミュージックカルチャーに影響を受けクリエイティブ職に従事。EC事業を立ち上げ、ブランディング・マーケティングに特化するため、BDマーケティング本部を設立、現ブランディング本部長。2019年に日本コカ・コーラ株式会社と合同会社Endianを設立。経営・事業戦略からブランド立案、プロダクトデザイン、コミュニケーション戦略、広告ディレクションをオンライン・オフライン包括的に行う。「BOTANIST」「SALONIA」「CHILLOUT」などのブランドを創出。
■ 開催日時:
2020年12月3日(木) 11:00−12:00
■ 開催方法:
Zoomウェビナー(開催前日までに参加リンクをお送りさせて頂きます)
■ 参加費用:
DIGIDAY+ プレミアムプラン会員 無料
DIGIDAY+ ライトプラン会員 2000円(税込)
一般読者 2000円(税込)
■ 参加方法:
以下のeventregist申し込みフォームからご購入手続きをお願いいたします。
− プレミアムプラン会員専用の「プロモーションコード」は、こちら でご参照ください。
− プレミアムプラン会員で上記リンクにアクセスできない場合はこちらよりFB限定グループへの参加リクエストをお願いします。
− 新規でプレミアムプラン加入をご希望の方は、こちら から。
Written by DIGIDAY[日本版]編集部
https://ift.tt/35KJbSH
"ビジネス" - Google ニュース
November 20, 2020 at 10:50AM
https://ift.tt/3pEfmv4
DIGIDAY+ TALKS:ストリートミュージックカルチャーから学ぶ、D2C・OMOビジネス作法 – I-ne 今井新氏 - DIGIDAY[日本版]
"ビジネス" - Google ニュース
https://ift.tt/2Q8ckOO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "DIGIDAY+ TALKS:ストリートミュージックカルチャーから学ぶ、D2C・OMOビジネス作法 – I-ne 今井新氏 - DIGIDAY[日本版]"
Post a Comment